プレスリリース
2013年11月29日
「ウェスティンナゴヤキャッスルの減塩松花堂」が
料理本になりました!
最新の減塩食品と料理人の技で実現した
うす味じゃない減塩料理のレシピを初公開!
株式会社ナゴヤキャッスルが運営するホテル、ウェスティンナゴヤキャッスル(名古屋市西区樋の口町3番19号 / 総支配人 二村等)の日本料理「西の丸」で2012年12月よりご提供して参りました「減塩松花堂」が女子栄養大学出版部より料理本として発刊されます。
減塩料理への取り組みについて 日本料理「西の丸」は、1食あたり塩分(食塩相当量)約2gの「減塩松花堂」をランチメニューでご提供を始めて1年になります。この「減塩松花堂」は、最新の美味しい減塩食品と料理人の巧みな技によって、ボリュームと美味しさはそのままで、塩分は従来の約半分を実現した減塩料理です。 お客様からは、大変ご好評をいただいており、現在ではランチメニューの中で約20%を占める人気メニューとなりました。 減塩料理本として 料理本では、「西の丸」がこの1年実際にご提供した四季折々6種の「減塩松花堂」を中心にご紹介しています。減塩松花堂は個別料理の組み合わせメニューであり、ご家庭ではお好みの個別料理をふだんのおかずに手軽にご利用いただけます。 |
![]() |
<日本料理「西の丸」の減塩松花堂ランチ『雅』>
販売期間 |
: |
2012年12月~現在販売中 ランチタイム11:30~14:30 |
価 格 |
: |
3,500(税金・サービス料込み) |
メニュー |
: |
先付・小鉢・向付・鉢肴・焚合せ・変り鉢・食事・水物 |
~仲秋メニュー~
|
![]() ※写真はイメージです。 |
<「ウェスティンナゴヤキャッスルの減塩松花堂」料理本の概要>
書 名 |
: |
ウェスティンナゴヤキャッスルの減塩松花堂 |
著 者 |
: |
ウェスティンナゴヤキャッスル |
料 理 |
: |
斉藤広志(ウェスティンナゴヤキャッスル日本料理「西の丸」料理長) |
監 修 |
: |
木村玄次郎(第35回日本高血圧学会総会会長 / 旭労災病院病院長) |
体 裁 |
: |
B5判・並製・オールカラー・100ページ |
価 格 |
: |
1,400円(税別) |
発売日 |
: |
2013年12月15日 |
発 行 |
: |
女子栄養大学出版部 |
販売所 |
: |
全国主要書店、アマゾンほかネット書店、ウェスティンナゴヤキャッスル内ショップなど |
書 名 |
: |
ウェスティンナゴヤキャッスルの減塩松花堂 |
【内容】
・現代社会における減塩の意義
・“減塩”という“おもてなし”の心
・材料に塩を使わない日本料理
・初春の減塩松花堂 ・新緑の減塩松花堂 ・初夏の減塩松花堂
・盛夏の減塩松花堂 ・中秋の減塩松花堂 ・晩秋から冬の減塩松花堂
・減塩鍋料理2品
・「減塩松花堂弁当」の分析を終えて
・減塩食品一覧 ほか
<本プレスリリースに関するお問い合わせ>
株式会社ナゴヤキャッスル 経営企画室 広報グループ
名古屋市西区樋の口町3番19号
Phone:052-521-2121 Facsimile:052-528-1085